父親の突然のリタイヤから始まった介護生活! 要介護度5の父親を通院するにも、ベット、車いす、自家用車、病院の診察台、…数えれば帰宅するまで合計8回(の時もありました)も抱き上げながら・・・
そんな生活が施設に入所するまで3年程続きました。
介護離職までは至らずに済みましたが介護の苦労、問題、 十分経験させていただきました。
介護の学校(大館・シースマイル様)へ通い介護の基礎を教えていただき、運輸局への申請からこのホームページの作成まで全て一人で行い、計画から開業まで1年半費やしました。 微力ながら困っている方への一助になればと思っております。



高齢者世帯でネット環境が無い等・・・困っている方へこのホームページの情報が伝わらないことが残念です。
 ご近所など身近に困っている方が居ましたら声かけしていただいたら幸いです。

令和2年10月 柳沢


代表者プロフィール(所持免許・資格)
   

大型二種免許
大型特殊二種免許
牽引免許
大型二輪免許
車両系作業免許
乙四危険物取扱者
ボイラー技士2級
介護職員初任者研修

普段は会社員として勤務しております。
(30年以上会社勤務しております。)
現在、ご依頼がある時だけ介護タクシーを
運行しております。  
会社業務関係で、応急救護(心肺蘇生など)の
知識も有しております。





感染対策・・・
マスクをして窓を少し開け エアコンは外気導入に
設定して おります。 
消毒液は常に携帯しております。





2021記録

2022記録

2023記録


令和6年1月25日

1月7日秋田魁新聞記事です。 今年はこの記事でスイッチ入りました。
会社業務の合間に広報活動の準備しております。
寝落ちしてファンヒーターに頭ぶつけたり パソコン壊したり いろいろです。
因みに 数年前の開業準備中は Amazon kindleを機能不全にしてしまいました。

この広告が、必要としている方に届いてくれることを願っています。

※見たこともない、得体の知れない、ごっついおっさんから訪問されたり、大切なご家族様を託すのは 不安があると思います。
  このような情報発信は今年も続けます。よろしくお願いいたします。


令和6年3月1日


返事があるものの姿が出ず、 声かけしながらドアを開けると
上着を着れずもがいていらっしゃいました。 お手伝いして車へご案内し大館へ
向かうも、途中忘れ物に気づき即 Uターン! 予約時間を30分も遅れたのに
優しく対応してくださいました。ありがとうございます。
鹿角からAUが撤退して、特に困るのは このような交通弱者です。
「小さな事務所でも残してくれれば助かるのに」・・代弁させていただきます。

車中、楽しかったこと、悲しかったこと いろいろお話し伺いました。
開業頃、別の御利用者様に「今日一日私の息子になってくれてありがとう」
お言葉をいただいた時があります。 
今日の御利用者様とも 不思議なご縁を感じます。
一つ違いだそうですが 無事に代役を務めさせていただきました。
ありがとうございます。


令和6年4月9日


 「このトラクターはシンプル過ぎて壊れない」・・と詳しい方から言われました。
もう降参です、自分が壊れます。今年から自家消費分だけ作る感じです。
育苗箱の消毒です。この10年で とりあえず大きな失敗をせず稲作栽培できるように
なりましたが 単一面積での収穫量を上げ 美味い米を作るためには 更に10年以上
必要でしょう!  これら習得した 第一次産業に従事する方は 国宝級です!
自分でやってみれば分かります。


令和6年5月10日


世界遺産 大湯環状列石です。 縄文期ここは大都会でした。
南北を川に挟まれたこの高地は洪水災害とは 今も無縁の場所です。
山と川の恵を受けながら 黒又山を崇拝しながら暮らしていたと思います。
この地を守るべく古代からの遺伝子を受け継いでいる方も近郊の集落には居るかもしれません!

※黒又山・・・ご自分で検索してください・・・もしかしたら、こちらが主役かもしれません、 30年程前のある出来事以来静かになりました。 当時のあの現象は山からの警告だったような気がします。村の誰からも話題になりません・・気づいたのは自分だけのようです。
登山もお勧めしません、この辺りは熊の巣窟です、何度か唸られましたが「ぷーさん」レベルではありません。 時期がくれば毎晩のように訪問を受けますが 今年はスイカを死守したいと思います。



令和6年6月1日


                       yahooニュースより
こんな記事を見れば直ぐに載せたくなります。 いつまでも活躍できる場所があるというのはいいものです。 
先月の出来事より・・・「車椅子、ベットに戻れなくなったら助けに来て!」以前からお願いされておりました。 会社から帰宅すればマナーモードを解除し着信は最大にします。 介護サービス、御親戚、お友達、 サポート体制は完璧です。 
それでも 時間帯によっては対応できない 「穴」が生じるようで・・寝落ちするまで自由に生活する私の出番となりました。 介護タクシーの域を超えております。人を持ち上げれる 自分自身の骨格と筋力に感謝しました。ギネス記録更新目指して頑張ります。